学校の梅の花が満開です。
遊歩道を歩いている人も立ち止まって見ています。
最初はとても小さな鉢植えの梅でしたが
地面に植え替えするとすくすくと大きく育ちました。
白い梅の花言葉は、「気品」だそうです。
花言葉のように凜としていて、上品に咲いています。
梅が咲くと、春はもうすぐそこに・・・。
これから入学する皆さんは新しい一歩を踏み出すときが近づいてきましたね。
3月4日の国家試験に向けて、 最後の追い込みをかけている3年生。
毎日、夜遅くまで猛勉強中です!
そんな、頑張っているみんなに、学校から心ばかりの差し入れ。
そんな、頑張っているみんなに、学校から心ばかりの差し入れ。
あま~い差し入れに、張りつめている緊張も少し緩み、
ひさしぶりに、皆の笑顔が見られました。

国家試験まで、あと16日!
当日は落ち着いて、普段の実力を出せるように、がんばろう!
ひさしぶりに、皆の笑顔が見られました。
国家試験まで、あと16日!
当日は落ち着いて、普段の実力を出せるように、がんばろう!
たびたび母校に顔を出してくれる卒業生達。
2月14日バレンタインデーの日に32回生・33回生・35回生の卒業生が
在校生に仕事を通して感じた楽しかったこと、
辛かったことなどを話してくれしました。
辛かったことはどういう風に乗り切ったかや
患者様よりお礼の言葉を貰う時が一番、歯科衛生士の楽しさややりがいを感じるなど、
自分の体験をもとにいろいろなアドバイスをしてくれました。
2年生は臨床実習も始まり、大変なことだけでなくやりがいを感じながら
日々技術を磨いています。
卒業生の話を聞き、早く歯科衛生士になりたいと目を輝かせていました。
先生達も立派に成長した卒業生に胸を熱くしていました。