4月も半ばにになり、新緑が気持ちの良い時期になりましたね。

学生達はそれぞれの新生活を始め、歯科衛生士への一歩を歩んでいます。
1年生は初めて自分だけの歯科衛生士器具を手に取ったり、初めて歯科衛生士の授業を経験したり、とても楽しそうにしています。
入学後オリエンテーションでは2クラス合同で自己紹介をして新しいクラスメイトの事をより知ろうとしていました。


2年生は相互実習が始まり、学生同士口腔内に触れる、より実践的な実習へと進みました。
人の口腔内に触れるという事で不安な気持ちもありますが、新しいチャレンジを楽しみにているように見えました。


3年生は臨床実習の回数も増え、学校へはほとんど顔を出さなくなります。
実際の医療現場では大変なこともあると思いますが、様々なことが勉強なので、学び吸収して欲しいと思います。


4月5日(水)天候に恵まれるなか、入学式を行いました🌸


学校長から、「歯の大切さや将来患者さんの健康を守れるよう頑張っていきましょう」と、
竹前健彦先生から、「言葉の大切さや自ら進んで挨拶をしていくように」とお言葉をいただきました。


1組

2組

以下オフショットです✿




今後、多くのことを経験していくと思いますが、新しい仲間と励まし合いながら過ごしてくださいね!
3年後、新入生80名が国家資格を取得し、巣立っていかれるようにサポートしていきます。
新入生のための入学前オリエンテーションを開催しました。
学校生活についての説明、白衣の採寸等を行いました。
緊張している様子でしたが、勇気を出して同級生に声を掛けている微笑ましい場面もみることが出来ました。

また、卒業生からも温かいメッセージを貰いました!
自身の体験を元に、これから西の森で3年間学ぶ学生へのエールはとても説得力がありました。
新入生の皆さんも先輩達の様に勉強・実習・学校生活を目いっぱい楽しんでたくさんのことを学んでほしいと思います!


あと少しで新生活が始まります✿
皆さんの登校を楽しみに待っていますので、体調には気を付けて残りのお休みを過ごしてくださいね!