11月24日に43回生の登院式が挙行されました✨
今年度も新型コロナウイルス感染防止のため、本校の学生・職員のみでの実施となりました。

理事長から登院許可証を授与され、12月から1年間の臨床実習が始まります。
学校で磨いてきた技術や培ってきた知識を生かし、
思いやりのあふれる歯科衛生士になるよう、一人一人が決意を新たにしました。

また、42回生の林さんが、後輩に向けて温かい励ましの言葉を送りました💐
「臨機応変に対応する大切さ」など、林さんが臨床の現場で学んだことなどが盛り込まれた
気持ちのこもったエールでした。


来年度は新型コロナウイルス感染症が収束し、本来の登院式の形でお祝いができることを願っています。
11月12日(土)、保育園実習の成果発表会を行いました。
5月~6月に行われた保育園実習では、3年生が少人数のグループに分かれ、保育園や幼稚園に行き、児童へ歯磨きの重要性を紙芝居で伝えたり、歯磨き指導を行いました。






3年生は他グループの実習内容を見たり、成果を聞くことで、より幼児歯科について理解を深められたと思います。
一生懸命発表をしている姿をみて、小さい子に好かれる歯科衛生士に近づいていると感じられた発表会でした。
下級生にとっては自分達が保育園実習をするときの予習の機会となりました。
保育園実習は短い実習ですが、より小さい子に伝わる・クオリティの高い内容になるように先輩の良い所を沢山吸収してほしいと思います。
↓準備中のオフショットです☆




昨夜の皆既月食は見ましたか?
外は寒かったですが、とても綺麗に見えましたね
昨日は天王星食も観測できたということで、この組み合わせを見ることができるのは322年後とのことです☽☆
画質が粗くて見づらいですが、写真もアップしますね!
見ていない人、見れなかった人も楽しんでください★
